知育玩具のレンタルを試してみたい。おもちゃのサブスクサービスってたくさんあるけど、どれが家のスタイルや子供の個性に合っているかわからない。
そうなんですよね。最近はサブスクおもちゃレンタルサービスが増えてきて、一体どのサービスが自分の家庭に合っているか、ちょっとわかりにくい。
子供の年齢や個性、発育過程に合わせたお得な会員制おもちゃレンタルを選びたいですよね?
そこで、今回は口コミで評価が高く人気のサブスクおもちゃレンタルサービス3社を徹底比較してみました。
あなたのお子さんだけのオリジナル、おもちゃの定額レンタルサービスをご紹介します。ご家庭のスタイルに合わせたオススメポイントと一緒に、選んでみてくださいね。
サブスクおもちゃレンタルはご家庭のスタイルに合ってる?
まずは、サブスクおもちゃレンタルを比較する前に、あなたのご家庭のスタイルに定額レンタルサービスが合っているかどうか、もう一度確認してみましょうか。
おもちゃの定額レンタルサービスを利用するときのオススメポイント、気を付けたいことも一緒にご紹介しますね。
早いとこ、比較が見たい!という場合は、さーっと読み飛ばしてくださいね。
おもちゃの定額レンタルサービスのメリット
では、まずおもちゃのサブスクを利用するメリットから。
- 無駄なおもちゃを買わずに済む
- 部屋がすっきり片付く
- 出かけられない日も家で十分楽しめる
うん。なんとなく家からおもちゃが減るようなイメージがあるけど・・・
ですね。今ご家庭が子供のおもちゃで溢れかえっている場合は、特におススメなんですよね。
今おもちゃが、しっかりおもちゃ箱に収まっているご家庭でも、子供が大きくなるにつれてどんどんおもちゃは増えます。子供は、おもちゃを捨てるって、中々納得してくれないんですよね・・・
おもちゃをレンタルして、返却する際に一緒におもちゃを綺麗にして箱に入れる習慣をつけておくのも、整理整頓上手に育つコツですよ。
無駄なおもちゃを買わずに済む
知育玩具って結構お値段するんですよね。子供の月齢に合わせて買いそろえていたら、月々とんでもない金額が発生しますよね?
さらに、買ったはいいけど子供が全く興味を示さないおもちゃもあったりする。
無駄遣いですよね・・・
そして、けっこうへこみます。
家も、結構知育玩具を揃えたわけなんですけど、ちょっと!このおもちゃ高いんだから、もっと使ってよ!!と100均のおもちゃで遊ぶ子供を見ながら、何度言いそうになったことか(笑)
100均のおもちゃって、お安いので行くたびについつい買ってしまう。で、おもちゃ箱にぐちゃぐちゃに入れられ、さらにはあふれ出す。
しかも、よく考えてみたら、結構出費してたりしませんか?子供はすぐに飽きるし。
おもちゃレンタルを使えば、有名ブランドの知育玩具が月齢に合わせて届きます。
「非認知能力」は3歳ごろまでに土台が作られると言われています。
「非認知能力」とは、新しい発想ができる、失敗から学ぶ、人と協力できる、自己肯定感など、文字や数などを学ぶ前につけておきたい力です。
ワシントン大学の研究によると、6歳児までの養育がもっとも効果的だと言われているんですね。多くの教育法でも、7歳ごろまでに手先を使った作業や、想像、考える作業をさせることが大事だって言われていますよね?
知育玩具は、その子供たちの能力を発揮させ、高めていくためのツール。子供が小さいうちは、ぜひとも遊ばせてあげたいおもちゃです。
だからと言って、買いそろえるのは大変。おもちゃレンタルを使って、賢くたくさんの知育玩具を使わせてあげたいですよね。
部屋がすっきり片付く
子供のおもちゃが多すぎると、収納が困難になりますよね。
さらに、毎日あるだけのおもちゃを使わないのに引っ張り出してきて、部屋中おもちゃだらけ。
それを毎日片づける・・・そして、おもちゃ箱に入らない。
押し入れが子供用品でパンパンです。子供ができる前は、結構綺麗に片付いてたんですけど・・・
おもちゃレンタルを使えば、必要なおもちゃだけを継続してレンタルすることもできますし、使わないおもちゃは交換して新しいおもちゃが届きます。
とりあえず、新しいおもちゃを片付けられるスペースだけキープしておけば、子供のおもちゃに家を占領されることはありません。
ただでさえ、ベビー用品、子供服など、急速に大きくなる子供に合わせて子供用品で家が埋め尽くされますよね?
せめて、おもちゃくらいは自分一人できちんと片付けて欲しい。おもちゃを片付けるスペースがしっかり決まっておけば、子供もわかりやすくお片付けしてくれます。
また、レンタルは返却する必要があるので、おもちゃにお別れするクセをつけるのにも最適。返却する際は、一緒におもちゃを綺麗にして箱詰めしてくださいね。
出かけられない日も家で十分楽しめる
雨の日、外に出られない時、子供は体力を持て余して大変です。
雨の日でも散歩や公園に行きたがって困ります。体力が余っているので部屋で大騒ぎ。騒音も気になります。
家にもし、夢中になれるおもちゃがあれば、そんな日でも退屈することなく過ごせます。
雨の日にお買い物もアリですが、おもちゃ屋さんに行く習慣ができてしまっていると、子供は「今日も何か買ってくれる」って確実に思っています。
おもちゃをレンタルしておけば、おもちゃ屋さんに行く手間も省けるのはもちろん、子供がおもちゃ屋さんで駄々をこねる、あの、大変な騒ぎを解決するための無駄な体力を使わなくて済みます(笑)
おもちゃの定額レンタルサービスのデメリット
次は、よく考えて欲しいおもちゃのサブスクのデメリットです。
- 他の子供が使ったおもちゃである
- 壊したり、部品をなくしたりする不安がある
- 子供がレンタルおもちゃを気に入るかわからない
- おもちゃを返却する手間がかかる
デメリットの方が多いじゃない?!
ふふふ。ですね。デメリットの方を多く書いてしまいました(笑)
おもちゃの定額レンタルは、人気のサービスなんですけど、あなたの生活スタイルや考え方と合っていなかったら、ただの無駄遣いですからね。しっかりとデメリットを把握しておく必要がありますよね?
他の子供が使ったおもちゃである
レンタルなので、もちろん新品が届くというのは物凄く少ない確率です。
他の子が使ったおもちゃって、やっぱりキズがあったり塗装がちょっと剥がれていたりと、中古感は否めません。
シール部分の劣化は目立つかも。叩いたりする系のおもちゃは特にキズがあります。
もちろん、入念に消毒、除菌されて、新品同様に見えるようにしっかりメンテナンスはされています。
子供には新しいものを使わせたい!おさがりは嫌だわ。と思われる方には、レンタルおもちゃは向いてないですね。
まぁ、しかし、子供はそんなこと関係なしに遊びますけどね。
保育園や幼稚園、児童館のおもちゃは、言うてみれば中古。みんなで楽しく遊ぶおもちゃですよね?そのおもちゃが家にあると思えば、特に気にする必要はないと思います。
通園するようになると、そんなこと全く気にならなくなりますよ。これ、本当です。
壊したり、部品をなくしたりする不安がある
おもちゃをレンタルするときに不安って、子供がおもちゃを破壊したり、部品を紛失してしいまうことだと思います。
子供には思いっきりおもちゃを使って遊んでもらいたい。細かいことは、あまり気にしたくないというのが本音ですよね?
ヒヤヒヤしながら遊びを見守らないといけないのは嫌だなぁ。
今回ご紹介しているのは、おもちゃを大切に使うのはもちろんですが、子供がおもちゃで思い切り遊べるように、ある程度の傷、部品の紛失などには寛大な措置を取ってくれるサブスクおもちゃレンタルサービスばかりです。
おもちゃをなくさないコツは、遊ぶ部屋を1つに決めておく。できるだけ省スペースで遊ばせる。遊んだ後は、一緒に片付けながら部品を確認することですね。
壊れやすい紙製のおもちゃ、傷が残りやすいおもちゃは、使い方を教えながら遊びを見守ってあげることも大切ですね。
レンタルなら、物を大切にする理由、大事におもちゃを扱う方法なども学べると思いますよ。
子供がレンタルおもちゃを気に入るかわからない
子供は気まぐれ。しかも頑固。
本当に全く遊ばないおもちゃってあるんですよね。特に、自分子供の個性を良くしらない親戚や知人からのプレゼントには、全く見向きもしません。
親が良かれと思って買ってきたおもちゃでも、スルーされることもありますしね。
さらに、飽きるのが早い。
おもちゃレンタルを使えば、新しいおもちゃが定期的に届くのがメリットですが、そのおもちゃを子供が気に入らない場合は・・・
多くのおもちゃサブスクは、おもちゃの交換が2か月ごとです。
後程ご紹介するおもちゃの定額レンタルサービスは、おもちゃコンシェルジュや、保育資格をもったスタッフなどと相談しながら、届くおもちゃを決定していけます。
子供の個性を私たちがスタッフに伝え、おもちゃのプロ、知育のプロが子供に合ったおもちゃを提案してくれます。
まぁ中には、興味を示さないおもちゃも1点や2点あるかもしれませんが、次回交換できますので使わないおもちゃで押し入れが一杯になることはないですね。
おもちゃを返却する手間がかかる
借りたら返さないといけない、という手間はかかりますよね。
清掃して梱包して、配送業者にお願いして・・・この作業が面倒だと感じるなら、おもちゃのサブスクは向いてないかもですね。
おもちゃが送られてきたときに入っていた段ボールと緩衝材は捨てずに取っておく必要があります。
でも、やってみると意外と簡単で楽なんです。
LINEを使って返却の連絡や次回おもちゃの相談ができるサービスもありますし、次回おもちゃが届くと同時に配送業者へ返却をお願いできるサービスもあります。
集配をお願いするのが面倒だなぁと思うなら、そちらのサービスを利用すれば一気に解決してしまいますね。
おもちゃの定額レンタルはあなたの家庭にオススメ?
どうだったでしょうか?おもちゃの定額レンタルサービスは、あなたのご家庭に合っていましたか?
では、もう一度おさらいです。あなたのご家庭、お子さんに合っているかどうか再度確認!
【おもちゃの定額レンタルサービスがオススメなご家庭は】
- 無駄なおもちゃを増やしたくない!
- プロに知育玩具のセレクトを手伝って貰いたい
- 月齢や年齢に合わせたおもちゃを使わせたい
- 有名ブランドの知育玩具をたくさん使いたい
- 子供におもちゃとお別れするきっかけを与えたい
- おもちゃを大切に扱う理由を簡単に理解させたい
【おもちゃレンタルを使わなくてもOKなご家庭】
- 兄弟が多く、月齢に合わせたおもちゃはたくさんある
- おもちゃの収納には全く困っていない
- 毎日児童館などで子供を十分遊ばせることができる
おもちゃのサブスク人気の3社徹底比較!
お待たせしました。では、人気のサブスクおもちゃレンタルサービス3社をご紹介しますね。
価格だけでなく、どんなサービスの特徴があって、どのサービスが合っているのか比較してみてくださいね。
キッズ・ラボラトリー | トイサブ! | TOYBOX | |
---|---|---|---|
対象年齢 | 3ヶ月~8歳 | 3ヶ月~4歳 | 3ヶ月~4歳 |
プラン数 | 2つ | 1つ | 2つ(実質1つ) |
月額料金 | ①2,980円 ②3,980円 |
3,340円 | ①2,980円 ②3,140円 |
送料 | 1,000円(返却時無料) | 0円 | 0円 |
1日のレンタル料 | ①116円 ②199円 |
111円 | ①99円 ②104円 |
おもちゃの数 | ①4~6点 ②5~7点 |
6点 | ①②4~6点 |
交換周期 | ①2ヶ月 ②1ヶ月 |
2ヶ月 | ①②2ヶ月 |
取扱いおもちゃ一部 | BRIO・PLANTOYS・BørneLund・LaQ・cuboroなど | FisherPrice・BRIO・Heimess・PLANTOYS・公文式など | BRIO・Hape・Neaf・FisherPrice・PLANTOYS・公文式など |
最低利用期間 | なし(実質1か月) | 2か月 | 2か月 |
サービス休止 | あり | なし | なし |
おもちゃリクエスト | 対応 | 対応 | 対応 |
紛失・破損 | 軽微な破損や紛失は無料 修復が不可能な破損の場合は要相談 |
汚れや破損は無料 使用継続が不可能な場合、点につき1,000円上限 |
通常の遊び方をする中での破損・汚染は無料 紛失(一部・全部)の場合のみ割引価格での買取り |
返却方法 | 新しいおもちゃ到着後1週間以内に返却 | 新しいおもちゃ到着時に返却 | おもちゃ返却後、新しいおもちゃを配送 |
特徴 | おもちゃ交換はいつでも可能 30日間全額返金保証あり LINEが使える |
おもちゃ到着時に返却できる おもちゃの汚れや破損は原則弁償不要 |
LINEが使える 消毒は薬剤師が監修 |
デメリット | 片道の送料がかかる | LINEが使えない | おもちゃが手元にない期間がある |
割引 | – | 半年一括払い5%OFF 1年一括払い10%OFF |
半年一括払い6か月目半額 1年一括払い12ヶ月目無料 |
会社設立 | 2019年 | 2015年 | 2017年 |
TOYBOXがコスパNO.1ですね。コスパがイマイチなのがキッズラボラトリー。
料金だけを見るとそうなんですが、内容を見ていくと価格の差はサービスの差だとわかると思います。
それでは、あなたのご家庭にぴったりのおもちゃ定額レンタルサービスを発見してみてくださいね。
おもちゃの定額レンタルのオススメ1:キッズラボラトリー
キッズラボラトリーは、上の比較表にもあるようにお値段が高め。おすすめプランにすると、月額最低料金は4,980円(3,980円+送料1,000円)なんですね。
お試しプランだと、ほかのおもちゃのサブスクとあまり変わらない価格ですね。
では、キッズラボラトリーの「おすすめプラン」は何が違うのか?を中心に、あなたに合っているサービスかどうか見てみてください。
おすすめプラン | お試しプラン | |
日常の保証 | 〇 | 〇 |
有名ブランドおもちゃ | 必ず最低1つ | △ |
おもちゃの数 | 5~7点 | 4~6点 |
交換可能サイクル | いつでも可能 | いつでも可能 |
お届けサイクル | 毎月 | 隔月 |
価格(月額) | 3,980円 | 2,340円 |
まず、おすすめプランで注目したいのが、おもちゃの数とお届けサイクルです。
他のサービスは2か月におもちゃが届く隔月サイクルなのですが、キッズラボラトリーのおすすめプランは毎月おもちゃが届きます。
おもちゃの数も5~7点ということでお値段お高めになってるんですね。
キッズラボラトリーのメリット
- 生後3か月から8歳まで利用できる
- おもちゃの交換はいつでも可能
- 「おすすめプラン」だと毎月おもちゃが届く
- 「おすすめプラン」はおもちゃの数が多い
- おもちゃのクリーニングが丁寧
- LINEを使って連絡ができる
- おもちゃの返却は新しいおもちゃが届いてから1週間以内
- 30日の全額返金保証がある
LINEでの問い合わせ受付時間は7:00~23:00です。すぐに連絡が返ってくるわけではないのですが、LINEを使ってやり取りできるのは便利ですね。
キッズラボラトリーは、定期的におもちゃコンシェルジュから、おもちゃの使い勝手やおもちゃの交換などについて連絡が入ります。
アンケートに答えることで、子供の個性に合わせたおもちゃがどんどん届くようになりますよ。
家にあるおもちゃを連絡しておけば、おもちゃが被ることはないです。
キッズラボラトリーのデメリット
- 片道送料がかかるので料金高め
おもちゃが毎月届く、交換サイクルが自由というものの、おもちゃが送られてくる際には送料が1,000円かかります。(返却時は無料)
交換するたびに送料がかかるのはイタイかも。
毎月おもちゃを「一部交換」「全部交換」「交換しない」から選べるので、全く交換しない月は送料はかかりませんね。
キッズラボラトリーはどんなご家庭にオススメ?
- たくさんの知育おもちゃを使いたい(おもちゃ5~7点)
- 4歳以上の子供に利用したい(対象年齢8歳まで)
- 毎月新しいおもちゃを届けてもらいたい(交換周期1か月)
- おもちゃレンタルを利用しない期間があるかも(利用休止可能)
- おもちゃのサブスクが合ってるか試したい(30日の全額返金保証あり)
子供はすぐにおもちゃに飽きてしまいます。全く興味を示さないおもちゃもありますよね?
2か月の間、同じおもちゃで遊べないかも。遊ばないおもちゃが2か月も家にあるのは無理。子供の発育より低いレベルのおもちゃが届いた・・・
などの時に2か月待たずに済むのが最大のメリットですね。
できるだけ多くの知育玩具に触れさせたいなら、キッズラボラトリーの「おすすめプラン」を選択です。
30日の全額返金保証があるので、家の子供に合ってるの?と心配な場合も、おもちゃのレンタルが気軽にお試しできるのでオススメ。
気になるキッズラボラトリーの解約方法や口コミ、どんなおもちゃがあるのかは、こちらで詳しくご紹介しています。
おもちゃの定額レンタルのオススメ2:トイサブ!
2019年から開催された、日本サブスクリプションビジネス大賞の第一回サブスク大賞を受賞したのが「トイサブ!」。
おもちゃサブスクの元祖ですね。実績もあるので、口コミも多いのが特徴です。
トイサブ!のコースは1つだけ。
隔月コース:月額3,340円(税抜)
- 6点おもちゃを隔月で交換
- 遊び方解説シートつき(知育ポイント・おもちゃの狙いなど)
- 往復送料込み
価格も平均値。解約率はたったの3%。
迷ったらトイサブがいいかもしれませんね。
トイサブ!のメリット
- おもちゃのサブスクとして実績がある
- おもちゃ破損・紛失での最大支払い金額が1,000円
- おもちゃが届くときに同時に返却できる
- 認定ベビートイインストラクターがおもちゃを選んでくれる
- 3万件以上のデータから評価が高いおもちゃを揃えている
- 安値で気に入ったおもちゃを買い取れる
実績があるということは、それだけ子供に関するデータも多く収集分析できているということですよね?
ベビートイインストラクターのノウハウと、データを使うことで子供の月齢や個性に合ったおもちゃが提供されやすくなります。
プロに全部お任せするのも悪くないかも。
トイサブ!は総額15,000円くらいのおもちゃをレンタルすることができるんですが、知育玩具の有名ブランドも多く取り揃えてありますよ。
トイサブ!のデメリット
- おもちゃを自分で選べない
- LINEでサクッと連絡できない
自宅にあるおもちゃの連絡、使いたいおもちゃのリクエストは可能ですが、おもちゃは自分では選べません。
プロに全部お任せしてしまうのもアリなんですけど、2か月間おもちゃを変更することができないのもデメリットですね。
トイサブ!への連絡は会員専用お問い合わせフォーム、メールになります。
トイサブ!はどんなご家庭にオススメ?
- どのおもちゃサブスクがいいか決められない(会社設立2015年で実績あり)
- プロにおもちゃを選んでもらいたい(ベビートイインストラクターが選出)
- 借りたり返したりを1回で済ませたい(配送と同時に返却)
- おもちゃを壊したりなくしたり心配したくない(上限1,000円)
とにかく、迷ったらトイサブですね。
おもちゃを返却するときの作業が楽です。新しいおもちゃが届くと同時に返却するシステムなので、常に手元におもちゃがある状態で、しかも空いたスペースにすぐ新しいおもちゃを片付けられるのが便利。
子供がおもちゃを投げたり噛んだりする時期って、どうしてもありますよね?
そんな時はレンタルだと特に壊さないか心配です。トイサブは最悪おもちゃを壊してしまったり部品を紛失してしまった場合も、支払額が最大1,000円なので少し気は楽になります。もちろん、おもちゃを大事に使うことが原則ですけども(笑)
気になるトイサブ!の解約方法や口コミ、どんなおもちゃがあるのかは、こちらで詳しくご紹介しています。
おもちゃの定額レンタルのオススメ3:TOYBOX
トイボックスのプランは2つなんですけど、実質は1つ。ちょっとした違いがあるだけなんですね。
料金プラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン |
月額料金 | 2,980円(税抜) | 3,140円(税抜) |
おもちゃの個数 | 4~6点 | 4~6点 |
交換サイクル | 隔月 | 隔月 |
交換可能のお知らせ | なし | あり |
プラン提示前の要望 | 可能 | 可能 |
プラン提示後の変更 | 不可 | 可能 |
プランの違いは、おもちゃプラン提案後におもちゃを変更できるかどうかです。160円プラスでおもちゃの変更が可能になります。
もしかして子供のレベルより低いおもちゃが提案されてる!児童館に行ったとき見かけたけど、全く興味をしめさなかったおもちゃが提案されてる!
なんて可能性もあるわけです。トイボックスだとプラン提案後に、あ、これなんか違うかも。というおもちゃがあれば変更してもらえますよ。
TOYBOXのメリット
- 保育資格を持ったスタッフがおもちゃ選び
- 薬剤師がおもちゃの消毒を監修
- 提示されたおもちゃプラン内容を変更できる
- LINEでやり取り・相談ができる
- コスパが最強
トイボックスは、保育資格を持ったスタッフとLINEでやり取りしながら、子供に合ったプランを作っていきます。
子供の個性に合わせたプランを組み立てられるのに、コスパは最強。
薬剤師監修のおもちゃ清掃・消毒も心強いですよね。
TOYBOXのデメリット
- おもちゃが手元にない期間がある
トイボックスのおもちゃ返却方法は、まずは交換したいおもちゃを返却するところから始まるんです。返却完了後、トイボックスから新しいおもちゃが送られてくるんですね。
そのため、おもちゃを全部返却してしまった場合、おもちゃが手元にない期間が発生してしまいます。なんだか、残念。
でも、「空白期間ゼロ」のオプションサービスを利用すれば、手元におもちゃがない期間をなくせます。月額料金に300円プラスですが、断然オススメですね。
TOYBOXはどんなご家庭にオススメ?
- とりあえずコスパは重視したい(1日あたりのレンタル料99円)
- おもちゃのことを相談しながら決めたい(LINEでいつでも相談可能)
- プラン内容をしっかり確認、希望通り変更したい(プレミアムプラン)
- おもちゃの消毒は徹底してやってもらいたい(薬剤師監修)
しっかりとおもちゃを確認して、希望通りに変更できるのはかなりのメリットです。何と言っても、子供のことは自分が一番良く知っているわけでして・・・
プロの意見を参考にしながら、自分の意見もガンガン取り入れてもらいたい場合にLINEで気軽に相談できるのはポイント高いですね。
2か月間おもちゃの変更はできませんけど、自分でしっかり確認してOKしたおもちゃだったら納得せざるを得ませんよね(笑)
育児に正解はないし、自分も一緒に勉強ですね。
気になるトイボックスの解約方法や口コミ、どんなおもちゃがあるのかは、こちらで詳しくご紹介しています。